top of page
DSC03932_1_edited.jpg

​UKENのまるごと断熱リノベ

まるごと断熱リフォームは、今のお住まいの断熱性能を向上させるために行うリノベーションです。

しかもUKENのまるごと断熱リノベは断熱性能を高めるだけではなく、さまざまメリットを体感していただくことができます。

insulation_img1.png

​快適

健康

省エネ

まるごと断熱リフォームは、今のお住まいの断熱性能を向上させるために行うリノベーションです。しかもUKENのまるごと断熱リノベは断熱性能を高めるだけではなく、さまざまメリットを体感していただくことができます。

DSC04357_1.jpg

​快適

部屋全体が暖かく足元も冷えにくい

エアコンが効いている暖かいリビングなのに、なぜか足元が寒いといったことがなく、床に座って遊ぶ小さなお子様に寒い思いをさせることもありません。また、吹き抜けや高天井の空間においても、上下の温度差が少ないため、暖房効率を心配する必要がありません。もちろん夏場も同様に、部屋の隅々まで快適な室温を保ち続けます。

thermo-hikaku.jpg

​健康

部屋間の温度差が少なく、
ヒートショックのリスクを軽減

建物の断熱性能を高めると、家の中の部屋ごとの温度差が少なくなります。断熱性能の低い家と高気密高断熱の家を比較してみると、リビングとトイレの温度差が11℃に対し5℃と、なんと6℃も違いがあります。

heyakan-ondosa.jpg

省エネ

暮すほど大きな差となる
​冷暖房のランニングコスト

電気代も含めて物価が上昇しています。
高断熱の住宅だと、消費エネルギーが少なくなり、
暮らすほど大きな差となる冷暖房費が大幅削減。
CO2削減にも繋がり地球温暖化対策に貢献します。

running-cost.jpg

RENOVATION

断熱リノベ

SW工法リフォーム

concept_img_01.jpg

​壁

​断熱

トップレベルの断熱性能を誇る、硬質ウレタンフォームを使用

断熱材には断熱材区分トップレベルである、熱伝導率0.019W/m・Kの硬質ウレタンフォームを使用。外張り断熱により、柱などの木材が熱橋とならず高い断熱性能を発揮。また、ウレタンフォームの発泡剤には地球環境に影響する”地球温暖化係数”が代替フロンの1/1000以下であるHFOガスを使用した、環境に優しい断熱材です。

reform_panel.jpg

​換気

高性能換気システム

健康で快適に暮らして欲しい。UKENは化学物質が多く含まれる素材の使用はできるだけ避けたいと考えており、特に住む人がよく触れるフローリングや内装材は自然素材を標準採用にしています。家の中こそ健康で快適に、そして優しさやぬくもりを感じる空間に。

keikakukanki.jpg

天井

​断熱

住まいながらの断熱改修を可能にする吹込み用グラスウール

リフォームでの天井断熱に最適な、吹込み用グラスウール。軽い断熱材なので、天井への負荷が少なく、小屋裏空間に断熱材を厚く充填できます。

tenjo_dannetsu.jpg

​断熱

床下の断熱改修に最適な吹付け硬質ウレタンウォーム

床下側から断熱材を施工するため、落ちずに密着する吹付け硬質ウレタンフォームを採用。床組の隙間を埋めることができます。

yuka_dannetsu.jpg

​断熱

​窓

今ある窓にプラスして断熱効果をアップ

今ある窓にプラスして新たに内窓をつけることで断熱性能をアップ。内窓のガラス仕様にこだわることで、さらなる高断熱化も行えます。

uchimado.jpg

​断熱

​ドア

断熱性能を高め、イメージも一新

既存枠を利用し新しいドアを枠ごと取付けるカバー工法で、今の壁や床を傷めることなく、短工期で断熱性能を高めることができます。

genkan.jpg
E3FADFB3-11F6-4396-88B6-BAEE2C53B423_edited.jpg

CONCEPT

​わたしたちの家づくりに対する想いや、わたしたちだからこそ出来ることをご紹介します。

313A7587.jpg

WORKS

UKENがこれまでに手掛けた新築やリノベーションなどの施工実績を紹介します。

ノートとペン

NEWS

家づくりに関するコラムや、イベントやキャンペーン情報などを掲載しています。

bottom of page